コラム

日本のeスポーツの現状

投稿日:2018-07-17 更新日:

日本のeスポーツの現状

日本のeスポーツ文化は遅れている

今の日本でゲーマーが活躍するのは難しい

「いい歳してまだゲームしてるのか」

ゲームにハマったり、元々ゲームが趣味だったりする人は、こういったセリフをよく耳にするのではないでしょうか。
昔と比べれば大分変わりつつあるものの、今の日本でもゲーム=子供の遊びというイメージは強く国民に浸透しています。

一方の海外では、プロゲーマーといえばスポーツ選手と同等のような扱いを受けることができてしまいます。

なぜこうも世界と日本ではゲーマーに対する認識が違うのでしょうか?
それには、日本の法律や古くからのゲーム文化の違いが大きく関わっているのです。

世界と比べた時の日本

海外のeスポーツはますますヒートアップ

本場であるアメリカや中国、韓国のeスポーツは、文字通り1つのスポーツとして定着しています。
野球やサッカーのようにスタジアムで試合が行われ、多くの観客が集い、そして億越えの賞金が支払われることも珍しくありません。

ゲームが強くてビッグマネーも稼げる。そんなプロのゲーマーたちは海外の人々にとって憧れ的存在となっているのです。

法整備や文化の差で日本のeスポーツは出遅れてしまった

一方日本では、景品表示法や賭博罪といった法律との兼ね合いで、高額な賞金を提供しにくい現状があります。
結果、日本の選手は生活のために副業をせざるを得ず、練習時間が十分に取れないと言った問題も抱えています。

そのため、世界で通用する選手がなかなか生まれにくく、スターがいないことでなかなか新しい風も入ってこない悪循環の状態にあるのです。

アメリカのLANパーティの存在も大きい

PCゲームに抵抗がない国民性

元々アメリカでは、LANパーティと呼ばれる自分のPCを持ち寄ってコンピューターゲームで対戦する文化がありました。
ゲームセンターと似たようなコミュニティですが、自分で使うコンピューターは自分で持ち込む点で大きく違いがあります。
そして、LANパーティで形成された対戦コミュニティが発展していった結果、今のeスポーツ文化が成立するようになっていったのです。

一方日本はPCゲームに馴染みがない

PCでプレイするゲームに馴染みがない

そういったeスポーツ先進国に対し、日本は据え置きの家庭用ゲームを中心にゲーム文化が成長してきました。
PCは仕事やネットサーフィンに使うものという認識の人がほとんどです。
そのためPCでプレイするゲームに対して馴染みがなく、普及に繋がっていない原因の1つとなっています。

日本eスポーツの将来の展望はどう?

RAGEなどの大型大会の認知度も高まっている


最近では『Shadowverse』や『サーヴァントオブスローンズ』といった、スマートフォン向けゲームを足がかりとしたeスポーツ大会「RAGE」が認知されつつあります。
賞金総額1000万円ということもあり、日本では最大規模の大会です。

「RAGE」の特徴として、参加者だけでなく観客も楽しめる作りになっていることが挙げられます。
大会以外のコンテンツも回を増すごとに豪華に、多様になっており、「RAGE」の進化はとどまることを知りません。

こういった大会がどんどん出てくれば、一大エンターテインメントとしてのeスポーツも夢ではなくなるでしょう。

日本にもプロゲーマーが続々と生まれてきている


日本でも様々な企業とスポンサー契約を結ぶプロ選手がどんどん生まれています。
そして、このプロゲーマーたちの中から世界で通用する選手が誕生すれば、より大手のスポンサー企業が参入してくれるはずです。

そうすれば、生活を保証してくれるレベルのスポンサードも夢ではありません。
十分な練習時間を確保した日本選手のレベルは上がり、やがて世界に通用するeスポーツ大国にまで成長できるかもしれません。

今は可能性の話になってしまいますが、日本のeスポーツ界の将来は決して暗いものではないでしょう。

-コラム

執筆者:

関連記事

エイレーンファミリー_アイキャッチ

アニメ娘エイレーン(エイレーンファミリー)とは?所属しているVTuberのデータ一覧!

出典:Twitter 謎の一家「エイレーンファミリー」とは? エイレーンファミリーとは、ミライアカリさんやヨメミさん、夏実萌恵さんなどチャンネル登録者数が数十万人を誇る人気VTuberをプロデュースし …

プロゲーマー_収入源_アイキャッチ

プロゲーマーの収入源とは?大会の賞金やスポンサー契約料だけじゃない「稼ぐゲーマー」の世界

Photo by Sharon McCutcheon on Unsplash プロゲーマーの収入源とは? スポンサー企業からの収入 Photo by Cytonn Photography on Uns …

DXRACERの新モデルはゆったり&オフィスでも使えるシックなデザイン。要望の多かった紫カラーのチェアも登場!

TGS2018のDXRACERブースに潜入取材! 「DXRACER」はゲーミングチェアというジャンルを切り開いた老舗のチェアブランド。 今年もTGS(東京ゲームショウ)に出展しているとのことで、実際に …

VGaming一覧_クリエイター集合

VGamingとは?所属メンバーとデータ一覧!身長や誕生日に好きなゲームなどクリエイター(VTuber)の全てが分かる!

出典:VGaming バーチャルYouTuberグループ「VGaming」とは? VGamingとはゲーム配信を中心とした活動を行うゲーム特化型3DVTuber事務所だ。2019年6月現在、計7人のV …

ホロライブとは?所属メンバーとデータ一覧!年齢誕生日活動開始などタレント(VTuber)の全てが分かる!

バーチャルYouTuber事務所「ホロライブ」とは? ホロライブとは(hololive)とは、カバー株式会社が運営しているVTuberの事務所を指す。「日本発のキャラクターで世界中のファンを熱狂させる …