ニュース

『Counter-Strike: Global Offensive(CSGO)』が無料化!新たにバトルロイヤルモードも追加される!

投稿日:

Counter-Strike: Global Offensive無料化_バトルロイヤルモードも追加

出典:Danger Zone公式サイト

Counter-Strike: Global Offensiveの基本プレイが無料に!

世界中で人気のeスポーツタイトルである『Counter-Strike: Global Offensive(以下CSGO)』が、本日2018年12月7日より基本無料でプレイ可能になることを開発元のValveが発表した。

CSGOは以前『第10回 eスポーツ ワールドチャンピオンシップの大会結果が発表!日本は銀メダルを獲得!』の記事でも紹介した、第10回ワールドチャンピオンシップのタイトルにも選ばれている。

さらに無料化に合わせて最近様々なタイトルが取り入れているバトルロイヤルモードである『Danger Zone』も実装された。

今後は既存タイトルである『サドンアタック』や『AVA』のようにアイテム課金制へ完全移行するようだ。

なお、無料化される前にCSGOを購入していたプレイヤーは、様々な特典を受けられる『プライムステータス(1650円の有料オプション)』へ自動的に移行される。

Danger Zone最大18人で戦うモード

『Danger Zone』は『フォートナイト』や『PUBG』などで既に人気を博しているバトルロイヤルモードと比べると、参加人数はソロで16人、2人以上のチームなら18人というかなり少なめになっている。

だが、その分フォートナイトやPUBGなどと比べるとマップの大きさは小さめで、1マッチも10分前後となっており手軽さや繰り返し遊びやすいようデザインされている事が伺える。

ちなみに既存タイトルとの大きな差異としては武器の入手方法が挙げられており、CSGOでは軍事基地というマップに落ちている武器を入手することができる他、お金を貯めて武器を購入することもできる。

この武器はドローンでプレイヤーの元へ輸送される。また、武器の購入に必要なお金は基地で拾える他、C4で爆破可能な金庫や人質をレスキューゾーンに運ぶミッションなどを達成することでも入手可能だ。

なお、CSGO無料化の発表直後にはゲーム内でも屈指の実力をほこるチームである『Cloud9』に元所属していたshroud選手が『Danger Zone』を配信していた。

同配信はリアタイで55,000人以上の視聴者を集めるほど人気を博しており、ハンドガンで遠くの敵の頭を撃ち抜くなど相変わらず高い実力を持っている事を存分に示していた。

関連リンク

Danger Zone公式サイト

関連記事

第10回 eスポーツ ワールドチャンピオンシップの大会結果が発表!日本は銀メダルを獲得!

-ニュース
-

執筆者:

関連記事

RAGEShadowverse_店舗大会地方大会が追加

シャドウバース(Shadowverse)に地方大会と店舗大会が追加!地方プレイヤーもRAGEに参加しやすくなった!

<以下,プレスリリース原文を掲載> RAGEのシャドウバース退会に地方・店舗大会が追加! 日本国内で最大級の規模をほこるeスポーツ大会『RAGE』において、次回大会にもシャドウバース(Shadowve …

ぷよぷよeスポーツゲーム情報2段

「ぷよぷよeスポーツ」のゲーム情報第2弾が公開!ルルーなどの歴代人気キャラが参戦決定!

<以下,プレスリリース原文を掲載> あのぷよぷよシリーズのeスポーツタイトル「ぷよぷよeスポーツ」の続報が公開! 勝敗を分ける相殺アクションが可視化! 株式会社セガゲームスが販売している国民的落ち物パ …

LJL優勝チームが決定

League of Legendsの世界大会へ日本のプロeスポーツチーム「DetonatioN FocusMe」が出場!

<以下,プレスリリース原文を掲載> League of Legendsの世界大会へ日本のプロeスポーツチームが出場! 参加するのは「DetonatioN Gaming」のLoL部門のチームである「De …

フォートナイト、パッチノートv5.30を公開!新アイテム「ポータブル裂け目」や期間限定モード、バランス調整等が実施

<以下,公式パッチノート5.30より抜粋> 最新パッチv5.30のトピックス 裂け目に飛び込もう! 「バトルロイヤル」でどこでも裂け目を開き、「世界を救え」で新たな大群チャレンジに挑戦しましょう。 ポ …

TGS2018日本代表選手凱旋報告会

【TGS2018】アジア競技大会日本代表選手の凱旋報告会レポート!異国の地で選手は何を見た?

TGS2018でアジア競技大会に参加した日本代表選手の凱旋報告会が開催! 2018年9月20日(木)より幕張メッセで開催されている、東京ゲームショウ2018(以下TGS2018)で「アジア競技大会 e …